日语专业“标准日语中级”笔记(28)_文学-查字典自考网
 
请输入您要查询的关键词
  查字典自考网 >> 文学 >> 日语专业“标准日语中级”笔记(28)

日语专业“标准日语中级”笔记(28)

发布时间: 2016-06-29 来源:查字典自考网

第二十九課 都市の住宅事情

1、(いくら)~からといって(も)

接続:動詞?形容詞?形容動詞?名詞の普通形+~

意味:~だけの理由で *後に否定的な表現が来ることが多い。

訳詞:仅仅因为…

例 :お金があるからといってえらいわけではない。

一度や二度失敗したからといって、あきらめてはいけない。

子供だからといって、わがままを許すのは教育上よくない。

2、~ば~で~

接続:動詞、形容動詞仮定形+ば?同じ動詞過去形、同じ形容動詞終止形+で

意味:表示做与不做其结果都是一样。也可以用“~たら~で”

訳詞:即使…也会…

例 :雨が降れば降ったでいろいろ遊び方がある。

子供が小さい間は病気をしないだろうなどと心配していたが、大きくなればなったで、受験やら就職やら心配の種はなくならない。

あの人は手伝わないと怒るが手伝えば手伝ったで文句を言う。

3、~ことは~が(けど)

接続:用言連体形*「ことは」の前後の「~」には同じ語が来る。

意味:一応~は事実だが、しかし~だ

訳詞:

例 :私のうちは広いことは広いんですが、古くて住みにくいのです。

昨日本屋へ行ったことは行ったが、店が閉まっていて買えなかった。

タイに行く前にタイ語を勉強したことはしたのですが、たった2週間だけです。

4、~う(よう)ものなら

接続:動詞意志形+~

意味:もしそんなことをしたら大変なことになる

訳詞:

例 :一分でも遅刻しようものなら、ひどく叱られる。

妻に本当のことを話し沿うものなら、大変なことになる。

この学校は規則が厳しいから、断らずに欠席しようものなら、大変だ。

5、~てしょううがない

接続:

意味:ある心や体の状態が「とても強くて抑えられない」*普通、話す人の気持ちにだけ使う。三人称に使う時文末に「~ようだ、~らしい、~のだ」などをつける注意が必要。

訳詞:

例 :いよいよ明日帰国かと思うとうれしくてしょうがない。

ワープロを始めたせいか、このごろ目が疲れてしょうがない。し

彼がどうしてあんなことを言ったのか気になってしょうがないのです。

点击显示
推荐文章
猜你喜欢
附近的人在看
推荐阅读
拓展阅读

当前热点关注

  • 大家都在看
  • 小编推荐
  • 猜你喜欢
  • [相关地区]